商工会議所とは

商工会議所は「商工会議所法」に基づいて設立された公益性の強い法人で、
その地区内における商工業の総合的な改善発達を図るとともに、社会一般の
福祉の増進に資することを目的に、幅広い活動をしています。

商工会議所の運営は、地区内の商工業者及び商工会議所の定款で
特に定めたものを会員とし、会員の総意をもとに自主的に行っています。
主な財源は、補助金、会費、使用料、手数料からなっています。
また地域総合振興事業として、相互扶助・親睦や情報交換・福利厚生等
社会福祉活動・地域課題に対する調査研究活動、意見活動なども行っています。
 

 

商工会議所の4つの特徴

商工会議所は、

(1)地域性…地域を基盤としている
(2)総合性…会員はあらゆる業種・業態の商工業者から構成される
(3)公共性…公益法人として組織や活動などの面で強い公共性を持っている
(4)国際性…世界各国に商工会議所が組織されている

という、4つの大きな特徴をもっています。

 商工会議所の運営をささえ、事業活動の推進力となるのは会員です。
会員は部会活動を通して意見を述べたり、情報を得ることができます。


 

商工会議所の会員と特定商工業者 

会員

商工会議所の運営をささえ、事業活動の推進力となるのは会員です。
会員は、自分の営む事業の発展のために、部会に出席して意見を出したり、
情報、資料および刊行物の提供を受けることができます。
 

特定商工業者

商工会議所は、地区内の商工業者であって、商工会議所法に定める事業規模を
有する人々を登録して法定台帳を作ることとなっています。その人々は、
会員でなくても会員に準じると定められています。

これらの人々を「特定商工業者」といって、商工会議所1号議員の選挙権を
有するなど、広い意味で商工会議所の意思決定の一部を担います。
一方、特定商工業者は、その地区の商工会議所に対し、三重県知事の許可を
うけた負担金を納入することになっています。

 
 

部会と委員会

部会

商工会議所には、会員が営んでいる主要な事業の種類(商業・工業・運輸・
金融など)ごとに、それぞれの事業の適切な改善発達を図るために
部会をおいています。会員は、いずれかの部会に所属します。

部会は、会員の皆様の出席を期待しています。直接商工会議所に対して
意見を述べ、また情報を得ることが出来る絶好の機会です。 また、
部会の決議は常議員会の承認を得て商工会議所の意見となります。
 

委員会

部会とは別に、商工会議所の運営上重要な事項、あるいは経済問題や
制度上の問題を調査研究するため、定款の定めるところによって
委員会を設置しております。

委員会の委員は、会頭の委嘱により会員、議員、学識経験者で
構成されています。その他、青年部、女性会の活動も
盛んに行っています。

 

  • サイト内検索

  • 上野商工会議所入会のご案内

  • facebook

  • 検定試験

  • 伊賀学検定

  • 上野商工会議所ニュース

  • コミュニティ情報プラザ

  • いがうえの 得する街のゼミナール

  • チラシ折り込みサービス

  • 企業ガイドブック

  • 上野商工会議所 青年部

  • 上野商工会議所 女性会

  • NAVIGA

  • 城下町バル

  • 伊賀上野灯りの城下町

  • にぎわいフェスタ

  • 合同就職セミナー

  • 花火大会

  • TABIMAP

  • 経営発達支援計画

  • 伊賀市への要望及び回答

  • 2030年 未来への提案

  • まちじゅう忍者文字の巻!

  • 商工会議所のヒミツ