上野商工会議所
電話アイコン0595-21-0527

受付時間 8:30〜17:00

close

【4/11〆】令和7年度 三重県伝統産業原材料確保対策支援補助金の公募開始について

全国的に規模縮小が継続している伝統産業において、県内でも事業者数の減少などの課題に直面しているなか、昨今の物価高騰等の影響により、製造に必要な原材料の確保が困難になっていることから、伝統産業の維持継続を図ることを目的に、代替となる原材料の確保に向けた事業者の取組を支援します。

 

1 補助対象事業

(1)代替原材料による商品試作

【具体例】
 ・代替原材料を用いた商品の試作
 ・試作品の性能検査
 ・専門家による指導
 ・試作品のテストマーケティング

(2)代替原材料のサンプル調達・開発

【具体例】
 ・代替原材料のサンプル等の収集・調査・分析
 ・代替原材料の試作・検査
 ・専門家への意見聴取

※審査基準については、申請要項によりご確認ください。
 特に、代替原材料を使ったチャレンジ性の高い商品づくりなどの取組について、高く評価します。

 

2 補助対象者

(1)国指定伝統的工芸品の指定組合等
(2)国指定伝統的工芸品の製造事業者
   ただし、三重県内に本社または事業所等を有する中小企業者・小規模企業者に限る
(3)県指定伝統工芸品の指定事業者
 

3 補助対象事業期間

  補助金の交付決定日から令和8年2月27日(金)まで
 

4 補助率及び補助上限額

 補 助 率:補助対象経費の1/2以内
 補助上限額:100万円
 ※補助対象事業について複数の区分で申請が可能ですが、補助対象事業の区分(1)(2)の合計金額で100万円が補助上限額となります。
 

5 申請方法

 申請にあたっては、必ず申請要項の内容をよく読み、必要書類を確認のうえ提出してください。

〇令和7年度三重県伝統産業原材料確保対策支援補助金 申請要項

〇令和7年度三重県伝統産業原材料確保対策支援補助金 申請書類等

(1)公募期間

 令和7年2月12日(水)から令和7年4月11日(金)まで

(2)申請書類

① 交付申請書(様式第1号)
② 事業計画書(別紙[様式第1号])
③ 誓約書(様式第1号の2)
④ 会社概要資料(パンフレット等)
⑤ 登記事項証明書の写し(個人事業主の場合は運転免許証の写し、令和6年分の確定申告書の写し(所得税の申告書B(第一表))
⑥ 最新の財務諸表の写し(賃借対照表、損益計算書等)
⑦ 県税事務所が発行する滞納がないことを証明する書類の写し
⑧ 税務署が発行する納税証明書の写し(納税証明書その3 消費税及び地方消費税)
※⑦及び⑧は、申請日より3か月以内に発行されたものに限ります。
<該当者のみ>
・事前着手届(様式第2号)
 

(3)応募方法

申請書類を以下の宛先まで郵送又はメールで送付してください。
※公募期間最終日は17時(必着)まで受け付けます。

①郵送の場合

<郵送先> 〒514-8570   三重県津市広明町13番地
三重県雇用経済部県産品振興課 宛
※封筒ウラ面には差出人の住所および氏名をご記載ください。
※レターパックや簡易書留等、郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。

②メールの場合

<メールアドレス> eigyo@pref.mie.lg.jp
 ※メール申請の場合は、件名を「令和7年度伝統産業補助金申請」とし、送信後に必ず、県産品振興課(059-224-2336)まで受信確認の電話をしてください。

 

詳しくはこちらの三重県ホームページをご覧ください。
 

問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課

電話番号: 059-224-2336
受付時間: 9時から17時まで ※土日祝を除く