上野商工会議所
電話アイコン0595-21-0527

受付時間 8:30〜17:00

close

【エントリー受付中】第3回 美酒コンクール〈Japan Women’s SAKE Award〉開催のご案内

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。このたび、第3回目となる「Japan Women’s SAKE Award~美酒コンクール~」の開催が決定し、公式サイトにて出品エントリーを受け付けております。

公式サイト:https://bishucon.com/entry/

エントリー期間 ~ 7月31日までです。お早目にお申込みください。

本コンクールは、日本酒業界の未来を見据え、

◎「伝統文化の継承」
◎「地域経済の活性化」
◎「女性の社会参画支援」

の三つの理念を掲げて、2023年にスタートいたしました。
特に今回は、2024年のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、“日本酒が持つ文化的価値”と“地域性”にさらに光を当てる内容となっております。

また、【ANAふるさと納税サイト掲載のチャンス】です。
2025年度の金賞受賞酒は、『ANAのふるさと納税サイト』に返礼品として掲載可能となります。
すでに自治体へ返礼品登録済の商品はもちろん、受賞後に新規登録される商品も掲載申請が可能です。
地域から全国へ。「ふるさと納税」を活用した販路拡大・ブランド強化の機会として、ぜひご活用ください。

【2025年開催:関西大会】

今年の開催地は、大阪・神戸エリア。
関西万博の開催と合わせ、**「地域の酒蔵の魅力を広げる」**取り組みを一層強化します。
本年より、開催地エリアの酒に授与される【リージョナル賞】を新設しました。

 

◆ 試飲審査会

日程:2025年9月7日(日)
会場:神戸市立 御影公会堂

◆ 表彰式・大試飲会

日程:2025年10月18日(土)
会場:ホテルエルセラーン大阪
※一般参加あり/チケット制の試飲イベント(2部制)

【審査員構成】

20歳以上の女性

正規審査員:酒類資格保有者(販売・飲食・専門職)
アマチュア審査員:日本酒ファン・愛飲家
※全てブラインド・テイスティング方式にて厳正に審査

【本コンクールの主な特徴】

従来の鑑評会とは異なり、評価軸をあえて消費者寄りに設定することで、現代に選ばれる酒・未来へと繋がる酒を掘り起こしていきます。

①女性審査員による評価(国内初の試み)

→ 本コンクールでは、すべての審査員を“女性”に限定しています。
これは単なるジェンダー施策ではなく、現代の購買行動において女性の役割が大きいことに注目した、消費者目線を重視するための取り組みです。

②特定名称別でなく“香味別”に6部門を設定

 → スパークリング/フルーティー/ライト&ドライ/リッチ&ウマミ/エイジド/ロウアルコール
   味わいに基づいた柔軟な評価で、商品特性に合った受賞が可能です。

③プロ×アマチュアの女性審査員による専門知識と日常の感覚の融合

 → 専門家の知識に加え、実際に飲み、選び、誰かに勧める生活者としての目線を審査に反映させるための工夫をしています。

【受賞の成果・酒蔵の声】

・「女性に選ばれた日本酒」としての信頼性が販促に貢献
・POP・SNS・店頭プロモーションで入賞ロゴを活用、前年比売上200%達成例あり
・入賞しなかった酒でも、コメントや評価軸が造り手にとって「消費者視点のヒント」として有用
・香味別審査という新たな評価軸が、特定名称以外での魅力を発見する機会になった

ご不明点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
皆様のご出品を心よりお待ち申し上げております。

 

美酒コンクール事務局

一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会内
https://bishucon.com/

〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7階
Mail: entry@bishucon.com