【1/17・24】循環関連産業における人材育成のための基礎研修を開催します

 

三重県では、循環関連産業における人材育成を目的として、県内の循環関連産業の現場責任者や担当者を対象に、廃棄物の適正処理に関する法令や実務上必要な知識、今後の資源循環の促進に資する知識や技能を習得するための研修会を下記のとおり実施します。
参加を希望される方は、当研修の委託先である(一社)三重県産業廃棄物協会にお申し込みください。
なお、各研修とも先着受付制となっております。ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。

 

1 開催日時・会場・定員・申込締切日
(1) 座学研修(web視聴方式、Zoomウェビナーによる配信)
第1回、第2回ともに同一内容の配信ですので、ご都合の良い日程に申し込みください。視聴方法は申込者に後日メールにてお知らせします。
第1回 令和5年1月17日(火)13:30~16:30 申込締切日 令和5年1月6日(金)
第2回 令和5年1月24日(火)13:30~16:30 申込締切日 令和5年1月13日(金)
定員:各回50名


(2) 現地研修
座学研修修了者のうち、希望される方を対象に、産業廃棄物処理事業場において現地研修を行います。
会場:三重中央開発株式会社 三重リサイクルセンター(予定)
伊賀市予野地内
日時:令和5年2月10日(金) 13:30~16:30
定員:30名


申込み:座学研修申込時に希望を伺ったうえで、研修終了後に正式な申し込みをいただきます。
申込者多数の場合は、希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。


2 研修概要
・産業廃棄物処理に係る法令体系、三重県条例の概要
・産業廃棄物処理に係る処理基準及び許可の概要
・産業廃棄物処理に係る事務処理の概要
・先進的循環関連産業の視察(現地研修において実施)


3 参加費
参加費は無料です。座学研修視聴のための設備と通信費、及び現地研修の際の交通費等は各自でご負担ください。


4 研修の対象者
県内の循環関連産業に携わる排出事業者、産業廃棄物処理業者において、産業廃棄物処理に係る業務に従事している方。


5 事業実施者・参加申し込み先
実施者:三重県

・当研修は、一般社団法人三重県産業廃棄物協会に委託して実施します。


申込方法
・FAX 059-353-7470
申込書に必要事項を記載して送信してください。
・WEB申込
googleフォームを使用して申し込みください。

  • サイト内検索

  • 上野商工会議所入会のご案内

  • 伊賀学検定

  • 合同就職セミナー

  • 検定試験

  • facebook

  • コミュニティ情報プラザ

  • いがうえの 得する街のゼミナール

  • 上野商工会議所ニュース

  • チラシ折り込みサービス

  • 企業ガイドブック

  • 上野商工会議所 青年部

  • 上野商工会議所 女性会

  • 伊賀上野灯りの城下町

  • 城下町バル

  • マネ会_会議所事業

  • マネ会_まち百

  • NAVIGA

  • コロナに負けない!飲食店

  • うちグルメ

  • TABIMAP

  • 経営発達支援計画

  • 伊賀市への要望及び回答

  • 2030年 未来への提案

  • まちじゅう忍者文字の巻!

  • いがパートナーねっと

  • 商工会議所のヒミツ