【12/22〆】三重県伝統産業物価高騰対策支援金の給付ご案内

 
 伝統産業の規模縮小が全国的に続いており、県内でも事業者数の減少などの課題に直面しているなか、伝統産業事業者は、昨今の原材料価格の高騰により、さらに厳しい環境に置かれています。
 この状況をふまえ、伝統産業の継続を下支えするため、原材料価格の高騰にかかる県独自の支援金を交付します。
 
 伊賀くみひも・伊賀焼に携わる事業者の方は忘れずに申請ください!!
 
 


1 概要
 原材料価格の高騰の影響を受けた国又は県指定の伝統工芸品の製造事業者等を対象に、支援金を交付します。


2 交付対象事業者
 ・国指定伝統的工芸品の指定組合の構成事業者
 ・県指定伝統工芸品の指定事業者


3 主な交付要件
(1)国指定伝統的工芸品の指定組合の構成事業者 もしくは 
   県指定伝統工芸品の指定事業者であること。
  ※ただし、県指定伝統工芸品の指定事業者について、組合や団体等の任意団体として
   指定を受けている場合は、指定名義でのみ対象となります。
(2)令和4年11月30日以前から開業しており、申請日時点において伝統工芸品の製造を
   行っていること。
(3)令和4年12月から令和5年11月のいずれかの月において、原材料価格が、前年又は
   前々年の同月と比べて増額していること。


4 交付金額
 交付対象事業者あたり10万円
 

5 申請受付期間
 令和5年10月27日(金)から令和5年12月22日(金)まで(消印有効)


6 申請先
 郵送又はオンライン申請

 【郵送】
  〒514-8570
  三重県津市広明町13番地
  三重県 雇用経済部 県産品振興課 宛

 【オンライン申請】
  以下リンクから三重県HPへアクセスし、
  「8 申請書の提出方法(2)オンラインによる申請」に記載のURLより
  三重県電子申請・届出システムから必要書類を提出してください。 
  ※指定区分や事業者の形態により、申請に必要な書類が異なります。

  URLリンク https://www.pref.mie.lg.jp/EIGYO/HP/p0011600019.htm
        ※令和5年10月27日(金)からアクセスできます。
 

7 問い合わせ先
 三重県 雇用経済部 県産品振興課
 電話番号:059-224-2336 
 受付時間:8時30分から17時15分(土日祝、12月29日~1月3日を除く)
 
  • サイト内検索

  • 上野商工会議所入会のご案内

  • facebook

  • 検定試験

  • 伊賀学検定

  • 上野商工会議所ニュース

  • コミュニティ情報プラザ

  • いがうえの 得する街のゼミナール

  • チラシ折り込みサービス

  • 企業ガイドブック

  • 上野商工会議所 青年部

  • 上野商工会議所 女性会

  • NAVIGA

  • 城下町バル

  • 伊賀上野灯りの城下町

  • にぎわいフェスタ

  • 合同就職セミナー

  • 花火大会

  • TABIMAP

  • 経営発達支援計画

  • 伊賀市への要望及び回答

  • 2030年 未来への提案

  • まちじゅう忍者文字の巻!

  • 商工会議所のヒミツ