【終了しました】伊賀上野灯りの城下町・城下町バルのお知らせ【10/12~14】

 

 

本年度の灯りの城下町・城下町バルイベントは終了いたしました。

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

 

今年で11回目を迎える「伊賀上野灯りの城下町」では、街中に多くの行灯が並べられ、普段とは違った夜の城下町歩きが楽しめます。

上野天神宮の拝殿で楽しめる「天神寄席」ほか、温かな灯りの作品と美しい生け花が彩る「灯りと華のプロムナード」、食のテントが並び足湯体験が楽しめる「食と学びの天神さん」ほかコンサートや縁日など、様々なイベントが行われます。

伊賀牛ほか豪華商品が当たるフォトコンテストも、今年も開催します!

フォトコンテスト概要についてはチラシをご覧ください。

昨年の受賞作品はこちらです

 

◆日 時◆ 10/12(土)~10/14(月・祝) 17:30~21:00 ※イベントによって時間が異なります

◆場 所◆ 伊賀上野城下町エリア一帯

◆チラシ◆ 2019灯りチラシHP用 (PDF)

※画像はクリックで拡大します。

※こちらの画像はweb用チラシです。ハイトピア伊賀をはじめ各施設で配布しているチラシには「芭蕉ナイトDE千本引き参加券」「中町縁日参加券」がついています。参加ご希望のお客様は配布チラシを持参ください。

 

 

 

 

 

今年で7回目を迎える「城下町バル」では、城下町エリアの25店舗でお得なオリジナルメニューを提供します。

チケットを片手に気軽に食べ飲み歩きが楽しめるイベントです。

「いがぶら」サイトからご予約頂くと、特典として素敵なプレゼントも貰えます! 詳しくはいがぶら公式サイトをご覧ください。

 

◆チケット発売日◆ 9月17日(金)~ バル終了まで

◆  使用可能期間  ◆ 10月11日(金)~10月20日(日)

◆  チケット料金  ◆  1冊3,000円(税込)   500円×6枚綴りのチケットです。

◆ 取り扱い店 ◆

上野商工会議所 ※平日8:30~17:00   (0595-21-0527)

菊野商店 ※不定休 9:00~20:00    (0595-21-0510)

サワノ楽器店 ※月曜定休 9:00~20:00 (0595-21-0013)

養肝漬宮崎屋 ※定休日なし 8:30~18:30  (0595-21-5544)

※以下に記載の、城下町バル参加店舗でもバルチケットの購入が可能です!

 

◆城下町バル参加店◆

・昼の部

カフェ フランセ

Fleur d’Oranger

桔梗屋織居

木花珈琲店

かぎや餅店

むらい萬香園

末廣寿司

リストランテ チッタ

 

・昼&夜の部

カフェレスはなぶさ

ニカク食堂

ピザハウス グレインウッド

 

・夜の部

カルデナール

ステーキハウスGrazie

中華ダイニング 秀苑

クアトロ NO.4

コルニチョーネ

和食ダイニング「美蔵」

田楽座 わかや

酒肴処くらり

Bar & Cafe Antique

伊賀らーめん 文雅堂

割烹たつた

居酒屋 ふくちゃん

カラカッタ伊賀上野店

 

◆ チラシ・メニュー ◆ 2019城下町バル (PDF)

※画像はクリックで拡大します。

 

 

※期間中に使いきれなかったバルチケットは10月21日~27日の間、金券として使用できる「あとバル」期間を設けております。

※定休日につきましてはチラシをご参照ください。本年は上野天神祭と日程が重なる影響により、

定休日以外の休みを設けている店舗がございますので、ご注意ください。

※店舗によっては事前予約のお客様を優先する場合が御座います。予めご了承ください。

※掲載メニュー以外にもバルメニューをご用意しているお店も御座います。詳しくはお店でご確認ください。

  • サイト内検索

  • 上野商工会議所入会のご案内

  • 伊賀学検定

  • 合同就職セミナー

  • 検定試験

  • facebook

  • コミュニティ情報プラザ

  • いがうえの 得する街のゼミナール

  • 上野商工会議所ニュース

  • チラシ折り込みサービス

  • 企業ガイドブック

  • 上野商工会議所 青年部

  • 上野商工会議所 女性会

  • 伊賀上野灯りの城下町

  • 城下町バル

  • マネ会_会議所事業

  • マネ会_まち百

  • NAVIGA

  • コロナに負けない!飲食店

  • うちグルメ

  • TABIMAP

  • 経営発達支援計画

  • 伊賀市への要望及び回答

  • 2030年 未来への提案

  • まちじゅう忍者文字の巻!

  • いがパートナーねっと

  • 商工会議所のヒミツ